2926件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2023-01-26

                              〃     南 部   透                               〃     四 宮 祐 司 …………………………………………………………………………………………………………………                 広域行政に関する意見書 徳島市 内藤 佐和子 市長 殿  急激に進展している人口減少社会のもとで,自治体

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

自治体人口減少対策は総力戦であります。迎える新たな年も,職員一人一人が気概と誇りを持って仕事に臨む中で,市として新たな施策を創出し,子育て世代に選ばれるまち小松島の実現に全力を挙げてまいります。  さて,ここで1点,徳島小松島港本港地区におけるイベントについて御案内申し上げます。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目) 本文

こうした諸課題に対し,市民の皆様事業者方々との一層の連携を図り,さらに力強く取組を進めていくため,リサイクルの日である,去る10月20日,本市は,自治体としてごみ減量宣言を行いました。  この宣言の下,ごみ減量化推進に向け,新たに2つの取組を行います。  1つ目は,徳島県立みなと高等学園の生徒の皆様に製作していただいた衣類回収ボックスを,昨日から市役所ロビーに設置いたしました。  

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

これらを ┃ ┃       │                 │行う自治体について,国が全面的に支援す ┃ ┃       │                 │ることが必要ではないか         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │発熱外来希望者が多く,医療機関体制 

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 本文

以上,申し上げましたとおり,令和3年度は,コロナ禍という状況にもかかわらず,比較的堅調な決算でございましたが,本年度以降の自治体財政運営は,近年にない厳しい局面を迎えつつあると考えております。  新型コロナウイルス感染症対策に,引き続き予算措置を講じる必要がある一方,令和5年度以降,新型コロナウイルス感染症対策に係る交付金の見通しは,現状不透明であり,一般財源化も懸念されるところであります。  

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

◎ 吉見委員  朝日新聞の4月29日に載っとったんですけど,公立保育所施設自治体で大きな差というので,子どもたちがおしっこやうんちをした後のおむつを持ち帰ってくださいとかいうのがあるんですけど,徳島県は59%で,愛媛県が0%となっとるんですけど,小松島市の場合はどういうふうになっているんでしょうか。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

本当に,共に動いているような状況の中で,まず,各自治体同士の話合いの前にこれを公表するということ自体が,特にこの3番なんて,議論をした上でないと表に出すことすら拒むような内容だと思うんですが,これを先に出された上で,小松島市って今どう感じていらっしゃるんですか。どうされようと思っていらっしゃるんでしょうか。

石井町議会 2022-06-17 06月17日-04号

長引くコロナ禍ウクライナ情勢、急速に進む円安等々、様々な要因が重なり物価高騰も続いておりますが、議員各位からいただきました一般質問等のご意見、ご提言を参考に自治体として住民方々にどのような支援を行っていくことができるのか、しっかりと検討、研究を行いつつ、成果を実感していただけるよう取り組んでまいります。 

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

2019年5月22日現在1,647,2016年1月現在だったら1,604ですから,43自治体増えております。小松島市議会非核平和都市宣言を1984年9月26日,すなわち非核都市宣言自治体連絡協議会が誕生したその年の9月議会宣言しています。決議文にはこのように書かれています。  小松島非核平和都市宣言に関する決議。世界の平和と日本の安全を実現することは人類の共通の願いである。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

先日全国の自治体先進事例を紹介する専門誌を読んでおりますと、聴覚障がい者、高齢者外国人窓口対応を円滑にするために、話したことを瞬時に字幕表示するディスプレーを設置している自治体があるという記事が載っておりました。利用者からは、高齢になると話を聞き取ることに不安があり、相手が話した言葉が文字で表示されるので理解しやすくなったというコメントも載っておりました。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

これ,どちらかに偏ってどちらかが非常に利便性がいいということにまず,それぞれの自治体はならないんですよね。この条件がいかに次のときにハードルが上がるかを考えると,今考えなければいけない題材でもあるなとも思いますし,あるいは2番目の運搬車両マリンピア沖洲に各自治体からいっぱい集まってくるから,中間施設の設置などを検討してくださいと,こうあるんですね。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

まず,国から示されております自治体DX推進計画におきましては,重点取組項目1つといたしまして,AI等利用促進が掲げられておりまして,人口減少社会を見据え,希少化する人的資源を,本来,注力すべき業務に向け,持続可能な行政サービスを提供し続けるため,AI等のデジタル技術を活用すべきとされております。